本ページはWordPressで作成しています。R等で作成したコードをWordPressで美しく表示するプラグインを見つけたので、その使い方を紹介します。
まずは、WPのプラグインメニューからSyntaxHighlighter Evolvedを新規インストールしましょう。利用方法等は下記ホームページで確認できます。
rのコードを下記の通りに記載すると、こんな感じに表示されます。
[cod language=”r” title=”Rサンプルコード”\ コード… [/code$\
コード...
> z <- c(1, 2, "a", "1999-04-04", 19, 20, 45, NA, "ABC", "1999-04-03") > class(z) [1] "character"
行数を非表示にしたり、いろいろな細かい設定が可能です。
設定できるlanguageは、css、html、java、php, r, ruby, sql等です。